70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

さらに、財政再生基準を超えると、国の監督の下、財政再建を行う財政再生団体になります。  本市実質赤字比率連結実質赤字比率、将来負担比率につきましては、指数が0%以下となっておりハイフンで表示をされております。また、実質公債費比率とは、一般会計のほか上下水道事業会計や一部事務組合も含んだところの地方債元利償還金の割合を示す指標となります。

大野城市議会 2020-09-10 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-10

さらに、財政再生基準赤いところでございますが、こちらを超えると国の監督の下に財政再建を行う財政再生団体になります。  本市実質赤字比率連結実質赤字比率、将来負担比率につきましては、指数が0%以下となっております。また、実質公債比率は1.3%と前年度から0.6ポイント増加しておりますが、いずれの比率早期健全化基準を下回っており、健全な状況にあると判断しております。  

大野城市議会 2019-09-11 令和元年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2019-09-11

さらに、財政再生基準を超えますと、国の監督のもと財政再建を行う財政再生団体になります。  本市実質赤字比率連結実質赤字比率、将来負担比率につきましては、指数が0%以下のマイナスで、また実質公債比率は、0.7%と前年度から0.3ポイント低下をしております。先ほど副市長も申しましたが、いずれの比率早期健全化基準を下回っており、健全な状況にあると判断できます。  

春日市議会 2019-09-04 令和元年決算審査特別委員会 本文 2019-09-04

一番右の財政再生基準とは、比率がこれを上回ってしまうと、財政再生計画を策定して、国などの強い関与のもとで財政再生を図らなければならない基準ということになっております。これは赤信号というようなものになります。いずれの指標本市財政が健全であることを示しております。  続きまして、17ページをごらんください。今度は基金の積み立ての状況でございます。  

行橋市議会 2019-09-03 09月03日-01号

また、実質公債費比率は5.4%、将来負担比率負数で、いずれも早期健全化基準財政再生基準を下回る比率となっております。 次に、報告第21号から報告第24号までの公営企業会計における資金不足比率でありますが、4会計いずれも資金不足を生じておりません。 続きまして、報告第25号の行橋文化振興公社経営状況でございます。 

田川市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第2日 2月28日)

これは長期財政見通しへの影響に関しましては、この減少分減収分ですね、収入減の分と、平成29年度決算、それから平成30年度決算見込み、平成31年度予算案を、昨年の2月に策定しました長期財政見通しに単純に反映させて試算いたしますと、早期健全化基準超過が1年前倒し平成37年度となり、平成38年度には財政再生基準を超える結果となりました。  

直方市議会 2018-09-14 平成30年 9月定例会 (第1日 9月14日)

財政健全化を判断する4指標につきましては、それぞれの健全化判断比率早期健全化基準、または財政再生基準以上になれば健全化計画、または財政再生計画を策定しなければなりませんけれども、報告第16号のとおり、いずれも基準はクリアしております。  なお、実質公債費比率及び将来負担比率につきましては、市債残高等減少に伴い、前年度数値よりそれぞれ1.4ポイント、6.0ポイント改善いたしております。  

大野城市議会 2018-09-13 平成30年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2018-09-13

また、財政再生基準を超えると、国の監督を受けて厳しい指導のもと、財政再建に取り組まなければならないという形になっております。  幸いにしまして本市は、全ての会計におきまして黒字決算でございます。また、将来負担も、諸先輩方交付税措置のある起債等を借り入れ、基金を積み立ててきていただいたおかげで、将来負担も今のところ発生していないというところでございます。

行橋市議会 2018-09-04 09月04日-01号

また、実質公債費比率は5.7%、将来負担比率マイナス負数で、いずれも早期健全化基準財政再生基準を下回る比率となっております。 次に、報告第17号から報告第20号までの公営企業会計における資金不足比率でありますが、4会計いずれも資金不足を生じておりません。 続きまして、報告第21号の行橋文化振興公社経営状況でございます。 

田川市議会 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第3日 3月 2日)

前回の見通しでは、平成34年度には実質収支赤字が発生し、平成35年度には早期健全化基準平成36年度には財政再生基準を超える見通しとなっておりましたが、今回の見通しでは、実質収支赤字早期健全化基準超過が3年ずつ後ろ倒しになり、見通し期間内の財政再生基準超過には至らないという結果になっております。

行橋市議会 2017-09-05 09月05日-01号

また、実質公債費比率は5.9%、将来負担比率マイナスの数で、いずれも早期健全化基準財政再生基準を下回る比率となっております。 次に、報告第13号から報告第16号までの公営企業会計における資金不足比率でありますが、4会計いずれも資金不足を生じておりません。 続きまして、報告第17号の行橋文化振興公社経営状況でございます。 まず、平成28年度の決算でございます。

春日市議会 2017-09-05 平成29年決算審査特別委員会 本文 2017-09-05

健全化判断比率状況については以上でございますが、13ページのですね、第12表にお戻りいただきまして、ここに早期健全化基準財政再生基準というのを右の列に載せておりますが、これと比較しましても、本市比率はかなり下回っているということになりますので、良好な、健全な財政状況が保てているということが言えるかと判断しております。  続きまして、17ページをごらんください。